ご自宅の庭の草刈り、皆さんはどうされていますか?また、草刈り作業の際に使う道具はどんなものを使っていますか?それによって効率も変わってきます。
今回は、ご自宅の庭に生える雑草を刈るときに使う道具や、服装選びのポイントを紹介します。

目次

まずは草刈りの服装について

草刈りを行う際、皆さんはどのような服装で行っていますか?外での作業ということもあって、直射日光を受けるため薄着になりがちですが、半袖は避けたほうがいいでしょう。

なぜなら、肌が直射日光にさらされることで体力を消耗しやすくなり、それによって疲労がたまると、体調不良を引き起こす可能性があるからです。 また個人差もありますが、草木に肌が負けてしまったり肌が傷ついたりすることもあります。

それらを考慮すると、草刈りを行うときの服装は以下がベストです。

  • ■長袖・長ズボン
  • ■麦藁帽など、つばの広い帽子(草木や害虫、強い日差しを避けるため)

できれば吸汗速乾タイプで、なおかつ風通しがいいものを着ることをおすすめします。 そして草刈り機などを使って作業する場合は、草木が飛んできて顔に当たって怪我をすることもあるので、マスクやサングラスなどを使用し、事故を避けることが大切です。

草刈りを行う際に気を付けなければならないこと

草刈りは外での作業なので、どの時間帯に行うかで体に与える負担も変わってきます。 直射日光の下での作業は熱中症を引き起こしやすいので、熱中症対策を万全にして作業を行うことが大切です。

できることなら早朝、まだ日差しも優しく、涼しい時間帯に行うことがベストです。 どうしても昼間にしかできない場合は、こまめな水分補給と休憩を欠かさず、なおかつ長時間の作業は控えるようにしましょう。

また、草刈りの際に害虫はつきものなので、虫よけスプレーは欠かせません。 藪の中での草刈りを行う際には、服の上から虫よけスプレーを大量に振りかけることでダニ除け効果もあります。 害虫から肌を守ることにも気を配りましょう。

草刈りに必要な道具とコツ

草刈りに必要不可欠なのが道具です。 道具と言われても、草刈りに必要な道具はすぐに思いつかないかもしれません。

まずは身に着けるものとしては軍手、それもできれば滑り止めがついた軍手がおすすめです。 そして、実際に草を刈る際に使う道具で一番役に立つのが草削りです。 草削りとは、棒の先に鍬(くわ)のような刃がついた物で、 雑草などをひっかくようにして土ごとひっくり返し、刈っていきます。 これはホームセンターなどでも売られています。 草削りを使うことで、雑草を手でむしっていくよりも、はるかに効率的に作業を進めることができるのです。

また、庭と言っても広さもバラバラです。広い面積の庭の雑草を刈る場合には、草刈り機をおすすめします。草刈り機は、3万円前後でホームセンターから購入することができます 。広大な庭に生い茂っている大量の雑草も、草刈り機ならあっという間に刈り取ることができます。しかも、確実に根元から刈り取ることができるので、非常にキレイな仕上がりとなります。

あとは、刈り取った雑草を熊手でかき集めてやると、雑草が生い茂っていた庭もスッキリと片付きます。 最後の仕上げに除草剤を撒いてやると、当分の間は庭に雑草が生い茂ることはありません。

■まとめ

草刈りを行う際の注意点として、草刈りを行う際の服装にまずは気を配りましょう。 長袖、長ズボン、麦藁帽のようなつばの長い帽子をかぶり、怪我や害虫から身を守り、熱中症にも気をつけてください。 そして、草刈り作業を行う道具として有効の草削り、草刈り機などは、お庭の面積に合わせて使い分けるといいでしょう。 そして草刈りを行う時間帯によって、体への負担も変わるので、早朝の日差しが優しい時間帯に行うことが大切です。

草刈りのお役立ち情報

  • 夏になってからでは手遅れ!冬だからこそできる雑草対策

    夏場になると庭には雑草が生い茂り、草抜きをするのも大変になってしまいます。いくら抜いても全然終わらないといったことにもなりかねません。もちろん、専門業者に依頼すればきれいにしてくれますが、それなりのコストがかかります。そこで、おすすめしたいのが冬場の雑草対策です。なぜ、冬に行うのがよいのか、具体的にどのような方法があるのかについて解説をしていきます。

  • 所有している空地の雑草対策は義務?空地管理について知っておきたいこと

    空地を所有している人は、雑草対策は万全でしょうか。空地から離れたところで暮らしていると、ずっと放置し続けてしまっている場合もあるでしょう。管理の仕方がずさんであれば、トラブルに発展する可能性もあるので注意しなければなりません。そこで今回は、空地の雑草対策の必要性や具体的な手入れの方法などを解説します。

  • 種類は?手入れの方法は?初心者必見!芝の基礎知識

    美しい緑で覆われた天然の芝の広がる庭に憧れを持っている人もいることでしょう。しかし、芝は生育や手入れが大変そうというイメージから二の足を踏んでいる人も少なくありません。芝と一言でいっても、いろいろな種類があります。また、種類ごとに持つ特徴と手入れのコツをつかめば、一般の人でも芝のある生活を楽しむことは可能です。そこで、ここでは芝の主要な種類と種類ごとの手入れ方法について解説します。

  • 美しい外観を目指す!芝刈りの基本とは

    芝生の手入れで困っている人はいませんか?特に夏場は頻繁に刈り込まないと、どんどん伸びていき見た目も悪くなり、虫などもたくさん寄ってきてしまいます。しかし、芝刈りにあまり時間を割けなかったり、刈ってもムラができてしまったりと、初心者が完璧に芝刈りを行うのは難しいものです。そこで、今回はできるだけ効率的かつ、きれいに芝を刈る方法を紹介していきます。

  • 得するのは手間だけじゃない。草刈りを業者に依頼するメリット

    庭などの草刈りを本格的にしようと思ったら、かなりの重労働となるでしょう。しかし、草をそのまま放っておいてしまうとどんどん伸びていってしまい、手がつけられない状態になります。個人的に草刈りを行うのが大変だと考えるなら、草刈り業者への依頼がおすすめです。この記事では、草刈りを業者に依頼するメリットについて解説いたします。

草刈りのお役立ち情報一覧を見る

JBR生活救急グループ お庭の生活救急車は。お庭のトラブル解決 No.1を目指しています

私たちお庭の生活救急車は、お客様に「頼んでよかった」と言って頂けるようなサービスの向上を目指しております。そのためにきちんとお客様のお話を伺い、ひとつひとつのトラブルをしっかり調べ、作業後のアドバイスもさせて頂いております。また接客技術にもこだわっており、講師を招いて接客サービスの徹底教育行い、親切かつ丁寧なサービス提供に努めています。これからもスタッフ一同、お客様を助けたいという思いをもとに対応してまいります。