庭木が古くなったり、庭の景観を変えたくなったりして伐採をするなら業者に依頼するのがおすすめです。しかし、伐採を請け負っている業者の数は多く、どこに頼めばいいか分からない人も多いでしょう。技術のない業者に伐採を任せると後悔してしまうかもしれません。この記事では、伐採ができる業者の選び方について解説していきます。

目次

まずは見積もりをとろう!料金明細がはっきりしているか

見積もり

伐採を任せる業者を選ぶ際、口コミや知名度だけではあまり参考になりません。なぜなら、こうした評判は多くが匿名によって投稿されているので、確実な情報とはいい難いからです。まずは、見積もりをとってみるのが得策です。見積もりからは料金だけでなく、「どんな作業をするか」「注意事項はあるか」などのポイントも確認できるでしょう。信頼できない業者の特徴として、「見積もりの項目が雑」という点が挙げられます。項目があいまいであれば、伐採が終わった後でもこじつけて追加料金を請求されるかもしれません。

逆に、細かく項目が分かれている見積もりは良心的だといえるでしょう。また、注釈もよく読んで、後から「聞いていなかった」料金請求をされないように対策を練っておきます。伐採を「1本単位で請け負ってくれるかどうか」も重要です。業者の中には、木を何本伐採しても料金が変わらないところもあります。一見、得なシステムのようでもありますが、一度に何本も伐採する必要のある庭はごくまれです。大半の家庭にとって、割に合わない料金体系となるでしょう。

1本単位で伐採を行ってくれる業者は目先の利益よりも、顧客の信頼をつかむことを考えています。
だからこそ、安心して伐採を任せられますし、追加料金をとられるリスクもあまりありません。
見積もりでは、費用がどんな単位で算出されているかに注目しましょう。

伐採業者は長い付き合いになることも!人となりを見極めよう

庭木の伐採では、毎回違う業者に頼む人は少数派です。自分の庭を知っている人間に継続して仕事してほしいと考えるのは当然ですし、何度も業者を変えるのは単純に手間がかかります。しかし、逆をいえば初めて伐採を行うとき「末長く付き合える業者」を選ぶことが必要です。

「ホームページを持っていて内容も充実しているか」「実績が多いか」など、業者のリサーチには手を抜かず、信頼できる相手かを見極めましょう。そして、「人となり」も重要な要素です。どんなに技術が高くても、性格が合わない業者を長く利用し続けるのはストレスになります。気をつかわなくてもコミュニケーションが取れる業者が理想的です。

業者の人となりを見極めるためには、まず「家主の要望にどう反応するか」に注目しましょう。
自分の庭木について、家主には伐採の方法を指定する権利があります。
家主の意向を無視して、自分にとってやりやすい方法を押しつけてくる業者とはトラブルになる可能性が高いです。
また、業者によって「昔気質の職人タイプ」「サービス精神のある明るいタイプ」など、社風が異なります。いずれの社風が優れているとは断定できません。

肝心なのは、家主にとって馬の合う業者と出会うことです。
ともすれば、同じ業者と定期的に顔を合わすようになるのも珍しくありません。やはり、人として信頼でき仲良くなれる業者に仕事を頼みたいところです。

伐採業者は大手に頼むべき?地元の業者の方がいい?

伐採を請け負える業者にも大手が増えてきました。中には、チェーン展開してマーケティングを拡大している業者もあるのです。大手業者に頼むメリットは、まず「資本力」でしょう。資本力が充実しているからこそ、最新の道具をとりそろえられます。また、雇用されている職人も多いので、家主のスケジュールに合わせやすくなったり、連絡がとりやすかったりすることもメリットです。

大手になれば、営業部門や受付などもそなわっており、職人が自分で仕事を請ける必要がありません。営業時間内なら高確率で電話がつながり、伐採の予約ができます。作業内容に疑問があるときでも、すぐに対応してもらえるでしょう。

しかし、「大手業者は地元の小規模な業者よりすべてが優れている」わけではありません。むしろ、小さな業者には地域密着型ゆえのメリットがあります。たとえば、「値段交渉」に応じてくれる確率が高いのは地元の業者の方です。大手業者になると会社全体で料金体系が固定化されているため、営業や職人の独断では変更しにくい傾向があります。

しかし、職人が自分で経営も行っている業者では、その場で値段を下げてくれるケースもありえるのです。また、家で代々利用している地元の業者は、新しく大手に乗り換えるよりも安心できます。庭木の特徴を知り尽くしているうえ、気軽にコミュニケーションもとれます。業者の規模だけで伐採を頼む相手を決めないようにしましょう。

■まとめ

庭木の伐採において、どんなポイントを重要視するかは家主によってさまざまです。とにかく安く仕上てほしい人もいれば、作業の出来にこだわる人もいます。家主の要望に合った業者が見つかると、伐採が終わって「失敗した」と後悔する確率は減ります。

伐採業者の特徴を深くリサーチし、長く付き合っていける相手に仕事を任せましょう。

伐採のお役立ち情報

  • 木を伐採した後に残ったなかなか抜けない根っこの対処方法

    庭の植木が古くなってきたり土の状態が悪くなってくると、植木が病気になったり、倒れてきたりすることがあります。薬剤を投与したり、起こしたりすることは可能ですが、回復の見込みがないほど老朽化した木は伐採してしまうのも一つの方法です。ですが、何とか根本で伐採することができたとしても、根っこを掘り出すのはかなり大変な作業になります。根っこを残したままでも大丈夫なのか、また、掘り出す場合はどういった対処法があるのかを解説していきます。

  • 伐採は初心者でもできる?作業の意味や注意点を調べてから取り掛かろう!

    庭を美しく、健康なまま維持しようと思ったなら「伐採作業」は必要になります。しかし、伐採は初心者だと難しい技術を要する場面が多く、作業に手間取りがちです。初心者が実作業に取り掛かる前には、しっかりと手順を調べて必要な準備をしておきましょう。この記事では、伐採作業の意味から詳しい方法、注意点などを解説していきます。

  • 敷地からはみ出した木はどの程度許される?処罰の危険は

    庭木の枝が敷地からはみ出してしまうというのは、よくあることです。小枝の先がわずかに出ているなら問題ないかもしれませんが、高さや程度によって異なります。「どれくらいまでなら許容範囲内なのか」「はみ出した場合の罰則はあるのか」などわからない点も多いでしょう。今回は、庭木のはみ出しで起こりがちなトラブルと罰則についてご紹介いたします。

  • 庭木・立木の伐採業者選びのコツ

    庭木・立木の伐採業者は、何を基準に選べばいいのでしょうか。伐採技術が優れていることはもちろんですが、その他に必要な選定基準はどのようなものかを見ていきます。

  • 立木の伐採時に意識したい安全対策や注意事項

    立木の伐採は、庭の手入れのために大切な作業です。しかし、立木の伐採には危険が伴います。庭木の伐採ではそれほど留意する必要はありませんが、雑木林の伐採などを含む庭木の伐採には、山林の伐採に準じた作業手順を守る必要があります。
    ここでは庭木を中心に、立木を伐採する上で注意しなければならない点を見ていきます。

伐採のお役立ち情報一覧を見る

JBR生活救急グループ お庭の生活救急車は。お庭のトラブル解決 No.1を目指しています

私たちお庭の生活救急車は、お客様に「頼んでよかった」と言って頂けるようなサービスの向上を目指しております。そのためにきちんとお客様のお話を伺い、ひとつひとつのトラブルをしっかり調べ、作業後のアドバイスもさせて頂いております。また接客技術にもこだわっており、講師を招いて接客サービスの徹底教育行い、親切かつ丁寧なサービス提供に努めています。これからもスタッフ一同、お客様を助けたいという思いをもとに対応してまいります。